雑貨屋さんやお土産屋さんで見かける、可愛らしいくまのぬいぐるみキーホルダーは思わず欲しくなってしまうアイテムですが、実は簡単に手作りをすることをご存知でしょうか。大きいサイズのくまのぬいぐるみと違って、キーホルダーにできるようなサイズのぬいぐるみであれば、少ない材料で簡単に作ることが可能です。まずは、ホームページなどでくまの型紙をダウンロードします。小さめのものを選ぶとそのまま使えますし、大きなサイズのものを縮小コピーするのも良いでしょう。
型紙が準備できたら、その分必要になる布の大きさや綿の分量を計算していきます。少し多めの目分量で用意すればOKです。あとは、パーツごとに縫っていきます。小さなサイズのぬいぐるみであれば、ミシンを使う必要はなく、手縫いで十分です。
パーツを作っていくのはそれほど難しくありませんが、パーツ同士を縫い合わせるのが少し難易度が高いので、頑張ってください。キーホルダーにするためには、忘れずにくまの頭の部分にタグやひもを通しておきましょう。その部分にキーホルダーのパーツを付けていきます。使う布は、あえて柄の入ったものにするとカラフルでおしゃれです。
頭の部分と胴体、手足の部分の色を変えても素敵でおすすめです。手足の結合部分は、ボタンを使うと動かせるようになってより可愛くなります。一度作ってみると、簡単に作れるようになるので、プレゼントとして大切な人に贈るのも良いかもしれません。